top of page

にんじん出荷終了!

  • 執筆者の写真: ichiyana
    ichiyana
  • 2022年5月10日
  • 読了時間: 2分

いつも月山福祉会HPをご覧いただき、ありがとうございます。

最近更新ができずにおりました。

今年度は、もっと情報発信を頑張っていこうといますので、

ぜひ これからもHPを覗いていただけたら嬉しいです^^♪


さて、一昨年度から本格的に開始したにんじんの出荷ですが、

昨年度も出荷シーズンを終えました。


月山福祉会のにんじんは大きくてみずみずしく、甘いです。

そしていわゆる『にんじん臭い』においはほとんど感じません。



昨年は大雪に見舞われ、にんじんたちも深い雪の中で、甘さをぎゅっと蓄えました。


しかし、畑の積雪量が多く、収穫も思うようにいかず…


雪が解け始めてようやく作業ができるようになってきたところ、

雪解け水が葉の部分に溜まって傷みやすくなったり、急にあたたかくなって根が伸びてきてしまったり。



せっかくおいしく育ったにんじんを、ベストなタイミングで収穫・出荷していくことが課題となりました。


にんじんはスコップで傷を付けないように掘り起こし、

やさしく土を洗い流します。(ゴシゴシこすると小傷から傷みが広がります。)


ここまでが農畜産の担当メンバーでの作業です。

ここからは室内作業となり、作業のバトンタッチをします。


室内では、大きさごとに選別をし、袋詰め作業をします。

『大きいけど細い』『これくらいはどうなんだろう?』と悩みながらも丁寧に選別します。大・中・小の3段階に分けるのですが、職員でも悩むことも多々あります。


最後に市場(公設庄内青果物地方卸売市場)へ出荷です!


今年はより多くの皆様においしいにんじんをお届けできたらと思います!

ぜひよろしくお願いいたします。

Comentários


【障がい福祉サービス事業 作業所月山】

   〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541  Fax 0235-24-8582

【相談支援室 一柳】

 〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-35-0701 Fax 0235-24-8582

【日中一時支援事業 アトリエ】

 〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541 Fax 0235-24-8582

【障がい福祉サービス事業 スローワーク新町】

 〒997-0044 山形県鶴岡市新海町30-7

​  ℡・Fax 0235-64-1600

【放課後等デイサービス事業 アトリエ】

 〒997-0056  山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541 Fax 0235-24-8582

  • Instagram

Instagram

  • Facebookの社会的なアイコン

Facebook

​お問合わせ

bottom of page