top of page

庄内砂丘 落花生

  • 執筆者の写真: ichiyana
    ichiyana
  • 2020年1月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月28日

作業所月山では、落花生の生産・加工・販売を行っています。


農畜産チームで種から大切に育ててきた落花生の収穫をし、

殻付きのまま干して乾燥させます。


乾燥が進んでから、脱穀機で殻を破り、

作業所内に運び、ここからが室内作業の利用者さんの出番です。


殻と実を選別し、実を専用の煎り機にかけて焙煎します。


焙煎中の作業所は、落花生の香ばしい香りに包まれています。

おいしい香りに誘われながらも、みなさん一生懸命に作業を頑張っています♪



焙煎後は選別作業です。


選別はとても難しい作業です。

見本と見比べてA、B、Cの3ランクに分けていきます。


『これはどっち?』『これくらいだと大丈夫?』と

考え、職員に確認したりして作業を進めていきます。



選別後は計量して袋詰め・脱気をし、ラベルを貼り付けます。

このラベルはスローワーク新町で製造している手漉き和紙で作られています^^





200g入でご用意しています♪



A品 700円

B品 600円

C品 470円


ご希望の方は作業所月山までお気軽にご連絡ください!


TEL 0235-24-8541

FAX 0235-24-8582


ご連絡お待ちしております^^

Comments


【障がい福祉サービス事業 作業所月山】

   〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541  Fax 0235-24-8582

【相談支援室 一柳】

 〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-35-0701 Fax 0235-24-8582

【日中一時支援事業 アトリエ】

 〒997-0056 山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541 Fax 0235-24-8582

【障がい福祉サービス事業 スローワーク新町】

 〒997-0044 山形県鶴岡市新海町30-7

​  ℡・Fax 0235-64-1600

【放課後等デイサービス事業 アトリエ】

 〒997-0056  山形県鶴岡市中野京田字壱柳4-1

​ ℡ 0235-24-8541 Fax 0235-24-8582

  • Instagram

Instagram

  • Facebookの社会的なアイコン

Facebook

​お問合わせ

bottom of page